はやし小児歯科トップページ>診療のご案内>1.虫歯・歯周病の予防(定期歯科検診)

1.虫歯・歯周病の予防(定期歯科検診)


乳歯の虫歯は、とても進行が早いのです。
「この前お口の中をのぞいた時には何もなかった筈なのに、こんなところに大きな穴が‥。」ということが良くあります。

特に急激に進行した虫歯の場合、虫歯の部分に色がつかず、白いままなのに突然大きな穴が開いてしまうと言うようなこともあります。急激に進行する乳歯の虫歯は、神経の病気にもなりやすく、いずれは麻酔を使った処置が必要になってしまいます。そうならないためにも当医院では3ヶ月毎の定期健診をお勧めしています。

(1)フッ素を用いた予防法

当医院では、フッ素(フッ化化合物)を用いた虫歯予防を実施しています。このお薬を応用することによって、歯の質を強くし、虫歯の菌が作り出す酸に抵抗する強い歯にしていくのです。ただし、車のフッ素コートなどと違って、歯の表面に皮膜が形成されるわけではありません。一度フッ素を塗ったからといって、それでまったく虫歯にならなくなるものではないのです。虫歯予防でもっとも大事なのは、やはり自宅で毎日行うブラッシングや洗口など、日々の基本的な歯垢清掃なのです。

(2)シーラント(予防填塞法)

シーラントとは、出てきたばかりの乳歯や永久歯の深い溝を、あらかじめプラスティックなどの素材で塞いでしまう予防方法です。塞ぐのは溝のもっとも深いところだけなので、咬むことには何も影響はありません。非常に有効な予防方法ですが、さまざまな道具なども使うので、小さなお子様の場合、いきなりこの方法で予防を行うということはありません。

(3)間食指導およびブラッシング指導

どんなに予防をおこなっても、どんなに虫歯の治療をしても、歯磨きがうまくできず、甘いものを食べ続ければ必ず虫歯になってしまいますし、いわゆる歯周病にもなってしまうこともあるのです。お口の健康を維持するには、毎日の生活の中での歯口清掃や、食事、あるいはおやつ(間食)の管理がもっとも重要であることに変わりはありません。当医院では、専属の歯科衛生士による歯口清掃指導、間食指導を実施しています。

虫歯になりやすいかどうかを調べる「う蝕活動性試験」

当医院では、患者さんのお口の中が、虫歯になりやすい環境かどうかをチェックする「う蝕活動性試験」を行っています。この検査を行うことで、さらに的確なう蝕予防プランをたてることが可能です。

虫歯・歯周病の予防Q&A

フッ素の安全性に不安があるのですが・・・

当医院では、効果と安全性が確認されているフッ化化合物を使用しています。

また、フッ化化合物を本人あるいは保護者の方の了解を得ずにいきなり応用することはありません。十分な説明を行った上で、ご了解を得た場合にのみ使用しています。ご不安な場合はどんどん質問なさってください。

ブラッシングの指導が上手くできないですが・・・

当医院では、専属の歯科衛生士による歯口清掃指導を実施しています。

虫歯の予防には自宅で毎日行うブラッシングや洗口など、日々の基本的な歯垢清掃がもっとも大事ですが、指導が上手くできないという方は意外と多くいらっしゃいます。当医院では、専属の歯科衛生士が歯口清掃指導を行っておりますので、ぜひおこさまといっしょに定期健診にいらしてください。

毎日歯磨きしているのに虫歯になってしまうのですが・・・

歯磨きだけでは予防しきれない場合もあります。

虫歯の発生には、宿主(歯)・細菌(虫歯の原因菌)・環境(食べ物など)、そして時間と、様々な因子が関係しています。歯磨きだけでは予防しきれない場合もあります。ご来院時に間食や歯垢清掃など、現在の状況をお聞きし、さらにう触活動性試験を実施して改善方法を検討していきます。
*う触活動性試験についてはページ内虫歯になりやすいかどうかを調べる「う触活動性試験」をご覧ください。


診療のご案内|1.虫歯・歯周病の予防|2.虫歯・歯周病の治療|3.歯並び・噛み合わせの治療|4.歯・口のケガに対する治療

はやし小児歯科トップページ|クリニック案内|施設案内|交通アクセス|サイトマップ